お世話様です、ラルフ君です。
私は20代の頃から若ハゲ(薄毛)の進行が始まり、悩みに悩んだ末、スキンヘッドにする決断をしました。
それから10年以上の月日が経ち、改めてこんな覚悟を決めました・・・
『このまま一生スキンヘッドで、一生ハゲと付き合って行こう!』と。
では、一体なぜ『このまま一生スキンヘッドで、一生ハゲと付き合って行こう!』と覚悟を決めたのか!?
その胸の内をお伝えしていきたいと思います。
私は一生スキンヘッドでいくと決めた
まず最初に、私が一生スキンヘッドでいくと決めた理由をお伝えしていきます。
その理由がこちら、
- スキンヘッドに慣れすぎてしまった
- スキンヘッドのキャラが定着してしまった
主にこの2つが、一生スキンヘッドでいくと決めた理由です。
では、ここを詳しく解説していきます。
スキンヘッドに慣れすぎてしまった
10年以上もスキンヘッドなので、スキンヘッドでいることに慣れすぎてしまい、髪の毛を伸ばした自分の姿すら想像できなくなってしまいました。
もっとも、伸びる髪の毛自体もないのですが・・・
頭を剃るのも、ものの5分で終了しますし、毎日剃っていないと気持ちが悪いような感覚。
お風呂に入っても、シャンプーもリンスも必要ない。
朝起きても寝癖はつかないし、髪の毛をセットする手間もない。
そんなメリットだらけのスキンヘッドの生活に慣れすぎてしまい、もはやスキンヘッドのない生活が考えられなくなってしまいました!笑
スキンヘッドのキャラが定着してしまった
スキンヘッド歴が10年以上にもなると、周囲の人はスキンヘッド頭の印象しかないようで、すっかりキャラとして定着してしまいました。
私は目(視力)が悪いので、いつもメガネをかけているのですが、スキンヘッド頭とメガネをかけた私がセットになってしまっているようです。
スキンヘッド頭 + メガネ = 私(ラルフ君)
どうやら、私の印象はこのようになってしまっているようです!笑
人間は見慣れてしまう生き物なんですね!
ここまでスキンヘッドのキャラが定着してるなら、わざわざ変える必要もないか!よしっ!このままいこう!!そんな感じです。
私は一生ハゲと付き合っていくと決めた
周囲の人にも、すっかりスキンヘッド頭が定着してしまいました。
だったら『スキンヘッドのまま、一生ハゲと付き合っていこう!』そう決心したのです。(まぁ、髪の毛を伸ばしてもハゲはハゲなので…)
若ハゲのコンプレックスが個性になった
20代の頃から始まった若ハゲのコンプレックスは、スキンヘッドにしたおかげで、今では完全に個性へと変わりました。
髪の毛を剃ってもハゲ!髪の毛を伸ばしてもハゲ!
何をやってもハゲてることに変わりはありません!
だったら、個性に変わったこのスキンヘッド頭を生かして『一生ハゲと付き合っていってやろうじゃないか!』そう思えるようになったのです。
おわりに
私は若ハゲのコンプレックスで、一時期は「死にたい」と思うほど深刻に悩んでいました。
ですが、今ではそのコンプレックスを受け入れて『一生ハゲと付き合っていこう!』このような考え方ができるようにまでなったのです。
改めて、人間とは不思議な生き物ですね!!
「死にたい」と思うくらいの辛い悩みやコンプレックスがあっても、強い気持ちで思いきった行動をすれば、必ずその壁は乗り越えられます!諦めないで頑張りましょう!
私は、今後もこの個性を大事にして、一生スキンヘッドで、一生ハゲと付き合っていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆